6月15日(木)~16日(金)1泊2日で、愛川ふれあいの村にてキャンプを行いました。
本年度のテーマは「NATURE & inconvenience 一人一人の良さをみつけ 空気を Craft する CAMP」です。
①主体的な活動を通して、みんなで協力することの大切さを学ぶと共に、責任ある行動をとれるようにする。
②自然の中での活動を通して、自然の素晴らしさ・大切さに気付く。
この2点を目的に行いました。
キャンプを行う上で必要な仕事を各係(ジョブ)で分担し、キャンプ実施までに定期的に「ジョブ活」を行って準備を進め、当日を楽しみに迎えました。
キャンプ1日目の午前中は、荻野運動公園体育館にてレクレーションを行いました。ドッジボール・鬼ごっこ・リレーをし、たくさん体を動かして楽しみました。その後、愛川ふれあいの村に移動して、入村式。自然が豊かで、キャンプ気分も一気に盛り上がります。あじさいがきれいに咲いていました。午後は、カレー作りにキャンドルファイヤー。それぞれが責任を持って活動に取り組みました。火起こし、カレーづくり、そしてファイヤーのMC、キャンドルに火をつけ、スタンツで踊り、とにかく一生懸命やりました。
